2015.01.12
エール 180

知らないことを聞ける人を増やすことが
財産を増やすこと

家の近くに大きな池があります
何年前からだろう
冬になるとカモたちがたくさん来るようになりました
水面の半分は氷が張り
北風の中でもじっと動かない鳥たちを見ていると
カメラを持って会いに行きたくなるから不思議です
ちょっとのつもりが 1時間なんてすぐに経ってしまって
予想しなかった光と出会えたりすると
寒さなんて吹き飛んじゃいます





スポンサーサイト
2014.05.19
エール 179
2014.05.05
エール 178

自分だけがと思わず
相手だって・・・・・・・と思えたらいい暗示に!!

昨秋、庭に黄色いカタクリの球根を植えておきました
しっかり期待に沿って花を咲かせてくれました
厳冬に耐えた自然のカタクリにはかなわないけれど
一生懸命咲いてくれました


仕事中、とっても熱心な方に会いました
次から次へと質問をするその方と話していたら
どんどん話が広がって・・・・・・
好奇心て素敵だなあ・・・・・と思いました





2014.03.16
エール 177

会話をする前、 まずこわばった表情を取り除こう
言葉より先に表情で伝わるものがある

今日はポカポカ・・・・・・春でしたね
庭先に小さなクロッカスの花を見つけました
たったふたつしか咲いてないけれど
嬉しいです




2014.02.24
エール 176

いい汗をかくのは、 人のためより自分のために

東京スカイツリーに上がって来ました
展望台から見下ろす街並みがマッチ箱のよう・・・・・
隅田川から荒川へ、 荒川から東京湾へ
そのまた向こうには大海原が・・・・・
本当に高いツリーだなあって感心しながら
大都会の街並みを見て来ました


この一本一本の柱がツリーを支えているんですね


遠くに富士山
左側の森が皇居を囲む霞ケ関
右の奥が都庁を囲んで新宿
手前が渋谷かなあ・・・・・・?
地下鉄で移動している街並みが
手に取るような近さに見えました

2014.01.28
エール 175

人に知ってもらえなくとも
ひそかに善行を行えば 必ずよい報いがある
そうこころがけたいですね


猫がたくさん日向ぼっこをしている所を通りすぎるとき
思わず車を停めてしまいました
カメラを向けても怖がらずにポーズしてくれます
ご飯 ちゃんと食べてるのかなあ・・・・・・





2014.01.02
エール 174
2013.11.01
エール 173

あなたは大切な人・・・・・・と伝えることが挨拶
宇都宮美術館の、川端康成コレクションと東山魁夷展を見て来ました
会期があと数日になったので 多くの人が来ていました

知識も理屈もなく、私はただ見てゐる (川端康成から)

川端康成と東山魁夷が共に歩んで 互いに敬愛していた事がわかりました

奈良県桜井市の山辺の道と桧原神社を訊ねると
川端康成と東山魁夷の足跡をたどれる事を知りました
桧原神社の近くに井寺池があり そこには川端康成と東山魁夷の
揮毫の歌碑が並ぶようにあるとのことです
奈良を旅したくなりました






2013.10.26
エール 172
2012.10.26
エール 170



友はもう一人の私
今日、久方ぶりに大切な友に会いました
何か特別な事を話した訳でもなく
他愛のない話をして・・・・・じゃあねって、
それだけで、力が涌いてくるって凄いことだと思いました
しばし自分の中で止まっていた時間が動き
水を得た花が枯れずに咲き出した
そんな気がする一時でした
友って感謝・・・・・ですね!






2012.08.17
エール 169
しあわせはいつもじぶんのこころがきめる
----- 相田みつを -----
毎日の炎暑にフーーーッ!!
でも俄畑に真っ赤なトマトが鈴なりになって
毎朝採りたて完熟トマトが食卓にのる事にほこっとしちゃってます
あちこちからいただく野菜でテーブルが豪華になれるって
夏ならではの恵みかもしれませんね。
ゴーヤの棚にはちょっと失敗しちゃいました
来年に乞うご期待・・・・・・かなって慰めちゃってます!!








2012.07.30
エール 168



あなたが生まれたときに
人生の物語は始まります
今どんな状態でも、
最後の結末はあなたが死ぬまでわかりません
最後はハッピーエンドで終わる物語か
悲しい物語で終わるかは
あなたの考え方、行動で変えることが出来ます
物語のストーリーを決めるのは、あなただということを、
そして、この物語の主人公はあなた自身であり
他の人には絶対に出来ません
こんな言葉を見つけました。ふむふむ、そうかあ・・・・・・と思いながら
引用させていただきました。
一度きりしかない自分の人生は、自分が主役ですよね。


庭に咲いてくれたダリア、小さな花だけれど、一生懸命咲いてくれています






2012.07.20
エール 167



やる気のスウィッチは自分しか押せない
そんなスウィッチを押せる一瞬を 幾つになっても持てたらいいですね
知り合いから蓮の花の群生する沼を教えて頂きました
とっても広くて 見事な蓮を見てきました
我が家の近くにこんなにたくさん咲いていたと知って感動!!
毎年通っていると言う初老の写真家が 今年は事の他見事だと言っていました

長い脚立を車の屋根に積み込んだ写真家も・・・・・・







お隣の沼には睡蓮が群生していました




2012.07.13
エール 166



長い間 一緒に暮らして
その間に芽生える感情こそが 愛

孫ちゃんの誕生で
暫し手伝いに行っていた友が帰宅し
お茶に誘ってくださいました
久しぶりのおしゃべり会
積もる話に賑やかでした
やっぱりおしゃべりが一番!!
家族や友 大事にしたいですね


庭仕事をしながら 飛行機の音が聞こえると空を見上げちゃいます
一本の雲を残しながら消えて行く飛行機を見ているだけで
嬉しくなります





2012.06.17
エール 164
2012.06.05
エール 163



気持ちが沈んだときは鏡に向かって笑ってみよう
鏡に映る自分はとても正直
いい顔でいられたら 心も元気になれる
サクラソウ

近くの山から コジュケイの鳴き声が聞こえ始めました
布団の中で耳をすませて聞いていると
とっても心地の良い鳴き声です
今年も暫し 楽しませてくれるんだなあ・・・・・と嬉しくなります








2012.05.27
エール 162
2012.04.28
エール 160



相手をほめると自分も元気になる
ほめる習慣はプラス発想の習慣

早起きって・・・・とっても素敵ですね
夫がウォーキングに出かけながら
高原山に雲海が出ていたと 撮って来てくれました
早起きならではの出会いです
私もそろそろ歩いてみようと思いました
今年も そんな活動をさせてくれる季節になりましたね
太陽の恵みを 思い切り吸収したいものです








2012.04.20
エール 159



人生を満足して生きて行こうと思ったら
こうつぶやこう
「終わりよければ すべて良し」・・・・と。
きっと 会えてよかった 生きてよかったと思える

ピンクのホトケノザの群落の中に 一輪の白いホトケノザを見つけました
ちょっと 嬉しかったです






2012.03.03
エール 158